page icon

Aniqueについて

革新の技術と不変の作品愛で、 世界にひとつの作品と世界にひとりのファンを繋ぐ


Aniqueが目指すもの

私たちは、デジタル上に産み落とされた作品が最も価値を持つユニークな存在になりうると考えています。Aniqueではこうしたデジタルアートワークの一つ一つに唯一無二の価値を持たせ、新しい市場を創ることに挑戦します。
これまで、ブロックチェーン技術を活用した日本初の大型IPをデジタルアート化する取り組みをはじめ、WebGLを用いたこれまでにない形のオンライン展覧会を展開。講談社、集英社、バンダイナムコエンターテイメント、KADOKAWA、東映アニメーション、MAPPA、NBCUniversal Entertainment Japanをはじめ日本の主要なコンテンツホルダー20社以上との協業実績があります。
 

Aniqueのカルチャー

1.ディライト

2.コンプリートワーク

3.ラストマンシップ

 

 

採用ポジションについてはこちらから

※時期によって採用するポジション一覧が変動しますので、こちらの採用Twitterアカウントもフォローしてみてください。
 

提供している事業

Anique Shop

展覧会限定のグッズや、ここでしか購入できないプレミアムなグッズを販売するサービス
Aniqueが取り扱っている作品のリアルグッズを販売しています。

Attack on Titan : Legacy

グローバルに展開するNFTトレーディングカードサービス
 

Anique

アニメ・漫画アートワークのデジタル・コレクション・サービス
最高のアニメ、マンガ、ゲーム、イラスト。しかしながら素晴らしいアートワークの99%は公開後に再び活用されることなく眠ったままです。
Aniqueでは、こうしたアートワークと作品を愛するファンとを結びつけることで、創り手に利益が還元され続ける世界を目指します。

Aniqueオンライン展覧会

アニメ・漫画・ブランド向けオンライン展示会サービス
2020年以降開催が難しくなった展覧会イベントを、オンラインで開催できるようにするサービス。ファンのコメントが展示物を彩ります。
作品のファンなら、世界中のどこからでもアクセスできる展覧会を提供しています。
 

Collection

IPの世界観に合わせたNFTサービスの立ち上げプラットフォーム
アニメ・漫画・ゲーム・ブランドといった既存IPのNFTに特化したHeadless Commerceサービスです。
版元様と伴走して、IPを活用したNFTサービスを現在開発中です。
 

社員インタビュー

世界初のアニメのオンライン展覧会「lain 2020 eXhibition」開催!開発責任者に聞く開発の裏側とプロジェクトに込められた想い。
 
世界初のアニメのオンライン展覧会「lain 2020 eXhibition」の開催について、本プロジェクトの開発を担当した稲垣に開発の背景や今後の展望などのインタビューを行いました。

 
Aniqueが取り組んできたこれまでの事業と、NFTサービス「Collection」について、代表の中村のインタビューになります。
 
オンライン展覧会×座談会【ディレクター編】。進撃の巨人のオンライン展覧会を参考に、どのように企画を立てていくかを社内ディレクターで話をしました。
 

会社情報

会社名
Anique株式会社
所在地
151-0061 渋谷区初台2丁目5-8西新宿豊国ビル4F
代表者
代表取締役 中村太一
設立
2019年3月12日
資本金
471,442,054円(資本準備金含む)
事業内容
「NFTトレーディングカードサービス」事業
「Anique」の企画・開発・運用
「オンライン展覧会」事業
「Anique Shop」事業
「Collection」事業
 
 

"Anique(アニーク)"の由来

デジタルなのに世界にひとつ、という「Unique(ユニーク)」で新しい作品の持ち方。そして50年、100年と作品が残ることで「Antique(アンティーク)」にしていきたいという意味を名に込めています。ロゴを傾ければ、日本を代表するAnimation(アニメーション)の「ア」を表現していることに気づいて頂けるでしょう。

🗄️情報セキュリティ方針2022/6/23 5:462022/6/23 5:54