第1回 アニーク大賞
開催概要
アニーク大賞とは
あなたのキャラクターとストーリーをグローバルに届けよう。無限の可能性を秘めた創作の世界へ。
Aniqueのゴールは、デジタルとリアルの力で、キャラクターに命を吹き込み、世界を感動させることです。
そのため、『小説家になろう』との合同企画として、新たなクリエイターやコンテンツを発掘し、多種多様な感動を生みだすアニーク大賞を実施します。
今回ご応募いただいた作品のうち複数作品を、ミニアニメ化、Webtoon化、キャラクター商品化、海外翻訳展開、など様々な形で展開してまいります。
あなたが創り出す作品を一緒にグローバルのファンに届けませんか?
スケジュール
- 応募受付開始日時:2023年6月26日(月)11:00
- 応募締切日時:2023年8月25日(金)23:59
- 結果発表時期:2023年10月下旬頃(予定)
アニーク大賞のポイント
受賞作品は下記のメディアミックス展開を行います。
■ 3DCGアニメーション化
Aniqueオリジナル3DCGキャラクター「きゃらみぃ」を用いたミニアニメ制作。 参考:Services | Anique Inc.

■ キャラクターグッズ制作とグローバル販売

■ Webtoon化

賞金
大賞 50万円
優秀賞 10万円
※上記金額とは別に、グッズ化・webtoon化の際、規定の印税が別途支払われます。
応募について
応募方法
「小説になろう」様に掲載されている作品であれば、ファンタジー、異世界転生、恋愛、SF、文芸等問いません。
「小説家になろう」に投稿中の作品(完成・未完を問わず)を対象とします。
応募開始前から投稿されていた作品に、応募期間内にキーワードを付け直すことでの応募も可能です。
(1)あらすじの掲載「小説家になろう」の「あらすじ」項目にご入力をお願いいたします。選考の際に確認する可能性がございます。
(2)「アニーク大賞」というキーワードを設定。
●注意事項
- 選考結果が発表されるまで「アニーク大賞」のキーワードを削除しないようお願いします。
- 「小説家になろう」の利用規約違反が確認された作品は、選考対象外となります。
- 本コンテストへの応募をもって、本注意事項および応募規定に同意いただいたものとみなします。
- 他社にて書籍化済み、もしくは書籍化が決定している作品については受付できません。
- 本企画の応募中に他社様からの出版打診や、他公募賞にて受賞が決定されました際は、お手数ですが下記お問い合わせ窓口より必ずご連絡ください。
- メディアミックス化する際「小説家になろう」に投稿された内容から、加筆や改稿をお願いする場合がございますのでご了承ください。
- 他公募への重複応募は可能です。
- 受賞作品の出版権及びメディアミックス化(コミック・アニメ等の映像、ゲーム等)の二次使用権は全て当社に帰属します。応募者様は受賞作品の二次利用に係る権利について、当社に独占的に許諾する契約を締結するものとし、当該契約が締結されない場合、受賞が取り消される場合があることをあらかじめ了承するものとします。
- 「小説家になろう」に掲載されている応募作品のご掲載取り下げを要請することは、原則ございません。
- 選考過程や期間を問わず、権利侵害などの問題を生じ第三者又は当社らに損害を与えた場合、すべてご応募者様の責任となりますのでご了承ください。
- 投稿者本人に著作権が帰属する作品のみ応募可能です。作品の盗作や盗用および応募規約違反が発覚した場合、受賞発表後であっても受賞を取り消しさせていただきます。
- 本コンテストへの投稿に際して入手したお客様の情報を、本コンテストおよび選考作品の投稿者への連絡のためにのみ使用するものといたします。投稿者の個人情報を当社(https://anique.jp/privacy)のプライバシーポリシーに基づき取り扱うものとします。
- 選考および受賞手続きに関して別途ご連絡をさせていただく可能性がございます。その際、一定期間内にお返事をいただけなかった場合には、賞および賞金等の授与が行えないことがございますので予めご了承ください。
- 未成年の方が受賞される場合には、その親権者等法定代理人の同意が必要となります。
- 「ノクターンノベルズ」「ムーンライトノベルズ」「ミッドナイトノベルズ」掲載作品は対象外となります。
Q&A
応募について
Q.応募するにはどうすればいいですか?
A.小説家になろうに投稿している作品のキーワードにキーワード「アニーク大賞」を設定してください。
Q.応募への年齢制限はありますか?
A.原則ございません。18歳以下の方は保護者のご了承の上、応募いただけますと幸いです。
Q.短編小説でも応募可能でしょうか?
A.問題ございません。短編・長編問わずご応募をお待ちしております。
Q.複数の作品を応募しても問題ありませんか?
A.問題ございません。作品ごとにキーワード設定を行っていただけましたら複数作の応募が可能です。
Q.他社にて出版経験があるのですが、応募可能ですか?
A.応募は可能です。ただし締結済みの出版契約書にて、他社でのデビューを禁止しているなどの条項がないかをご確認いただきますようお願いします。
Q.海外在住ですが、応募可能ですか?
A.問題ございません。
Q.日本人ではないのですが応募可能ですか?
A.投稿いただく作品が日本語であり、かつ日本語でのコミュニケーションに問題がなければ投稿いただいて問題ございません。
Q.他の小説賞で落選した作品を応募することは可能でしょうか?
A.落選した公募賞の規定と照らし合わせて問題ないようであれば、その作品をご応募いただくことが可能です。
Q.キーワードを付けて応募した後、キーワードを取り消すことは可能ですか?
A.原則として不可とさせていただきます。 応募の際は予めご留意くださいませ。
作品について
Q.応募条件はクリアする予定ですが作品が完結しません。応募は可能ですか?
A.問題ございません。
Q.オムニバス形式など、連続した物語でなくてもよいでしょうか?
A.問題ございません。
Q.シリーズものとして複数作品に分割して投稿しているのですが、それぞれにキーワード設定は必要ですか?
A.シリーズものの場合は、シリーズ1作目のみキーワードを設定していただければ問題ございません。
その他
Q.「小説家になろう」小説情報でのあらすじやお気に入り登録件数、読者からの感想、アクセス解析などの作品に付随する情報も選考の対象になりますか?
A.応募作に付随する全ての情報が選考対象となります。ただし、なによりも作品そのものの面白さを重要視します。
Q.「小説家になろう」に同じユーザー名で投稿した他作品、活動報告なども選考の対象になりますか?
A.なりません。キーワード設定された応募作のみが選考の対象となります。
お問い合わせ
本コンテストに関してご不明な点などがございましたら、 award@anique.jp 宛にメールでお問い合わせください。